強迫性障害相談室
強迫性障害/強迫症の当事者・ご家族・恋人のための、ピアカウンセリング
【個別相談会のご案内】
2021年4月12日より、月、火、木、金、午後2時~午後5時の間で個別相談会を開催します。(2時〜、3時〜、4時〜、)
時間 45分
費用 5500円
お支払い お申込み確定後、3日以内に口座へお支払いください。
指定銀行 PayPay銀行 ビジネス営業部支店 普通
口座番号2886568
【キャンセルについて】
会場使用料が発生いたしますので、以下のようにさせていただきます。
申し込み確定から利用日の31日以上前:利用料の10%
利用日の16日前から30日前まで:利用料の20%
利用日の11日前から15日前まで:利用料の50%
利用日の10日前まで:利用料の100%
【会場について】
池袋駅東口徒歩1分の民間会議室。なお、今後練馬会場他を検討中。
会場の詳細は、予約されましたらメールにてご案内致します。
【予約方法】
お申し込みフォームまたはメールで以下の内容を記載の上、お申し込みください。
お申し込みから3日以内にお返事致しします。
・お名前
・ふりがな
・年齢
・面接希望日
・希望時間
・連絡先お電話番号
・今どんなことに困っているか(例:不潔恐怖、確認強迫、加害恐怖、パニック障害 等)
(年末、年始、GW等連休は除く。連休は終わり次第ご対応させて頂きます。)
もしお返事がない場合、お手数ですが電話での問い合わせをお願い申し上げます。
電話、メールでの相談は対応不可です。
申し込み専用です。
【申込先】
お申し込みメールアドレス
ocd◎withtimehouse.org(◎のところを@に変えてください。)
お問い合わせ電話
03-5935-4955
(平日 13時〜21時、土日 9時〜17時、なお、電話相談は行っておりません)
【強迫性障害って?】
・手洗いが止まらない
・ガスの元栓、玄関の鍵、スイッチ、コンセントが抜けたか? 繰り返される確認が止まらない
・運転中に人を轢いたのではないか? と思ってしまう、などの加害恐怖
・何かの病気に感染したのではないか? といった、疾病恐怖
等々、強迫性障/強迫症全般の相談をお受けします。
他、パニック障害、社交不安障害の相談も可能です。
【メディア掲載】
●2009年10月19日〜10月23日、読売新聞夕刊「しあわせ小箱」
●「ネットワーク」 330号 (2014年6・7月号)東京ボランティア・市民活動センター
セルフヘルプグループ 座談会
●現在 ブログを書いています。
https://note.com/naoyakawamura
【相談員紹介】

河村尚弥
東北出身、50代前半 小学校2年生より強迫性障害を発症、19歳から治療に入るが重度の症状もあり、まだ日本で治療法が少ない時代に全国を縦断しながら様々な治療を受け回復する。特に行動療法、森田療法、認知行動療法の相乗効果で回復を体験する。
2007年、強迫性障害の当事者活動として日本で初めてNPO法人格を取得し、当事者活動を行う。その活動のひとつとしてピア相談歴10年以上。